カテゴリー
妊娠ブログ

妊婦検診13回目

2020年6月16日

37w5d 妊娠10ヶ月

13回目の妊婦検診

受付にて体重、血圧測って

NST室にお呼び出し💡

前回同様

お腹の張る回数、赤ちゃんの心音検査✨

受付へ戻り

呼ばれるまで待って、診察室1へ

前回、院長先生から

「再来週、産むか決めましょう。」

との事でしたが

先生「もう少し様子見て決めよう。

 とりあえず、1週間後また来て」

まだお腹の中で

ゆっくりさせてあげよって事でした😭

もう、エコー写真は

ほぼ残像しか写っていないため

載せるの辞めました😞

見てもどこか全くわからない😅

今回も診察料かかりました…😱

NST検査で2000円

妊婦検診500円

次回も、1週間後!

胎児の成長記録
成長記録

カテゴリー
妊娠ブログ

妊婦検診12回目

 

 

 

2020年6月9日

36w5d 妊娠10ヶ月

12回目の妊婦検診

受付にて、いつも通り

体重、血圧測って待機!

今回もNST室という所にお呼び出し💡

前回同様

お腹の張る回数、赤ちゃんの心音検査✨

胎動を感じたらボタンを押す様

言われてるんだけど

寝てるのか殆ど動いてなかった😅笑

特に異常なく終わり

受付へ戻り

呼ばれるまで待って、診察室1へ

今回の、院長先生からは

「胎盤の劣化(石灰化)が進んでる。

 劣化していくと、羊水も減っていく

 羊水が減るとエコーが写りづらくなる」

「胎盤の石灰化によって、

 出産する時に赤ちゃんが苦しくなるから

 次の検診の結果次第で

 再来週、産むか決めましょう。」

との事。

いきなりいぃぃい∑(๑º口º๑)!!笑

そんな…急展開すぎる…。

でも、赤ちゃん優先なので

早めに産んであげたいなー。とは思ってます💦

何で胎盤ダメになってきちゃったんだろう😭😭

赤ちゃんに申し訳ないなーって

本当思っちゃう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

今回も診察料かかりました…😱

NST検査で2000円

妊婦検診500円

毎週かかるのかな?🤔

次回も、1週間後!

結果次第で早めに

赤ちゃんに会えるのかな😌?

あー、不安🤣笑

胎児の成長記録
成長記録

カテゴリー
妊娠ブログ

妊婦検診11回目

 

 

2020年6月2日

35w5d 妊娠9ヶ月

11回目の妊婦検診

受付にて、いつも通り

体重、血圧測って待機!

少しするとNST室という所に

お呼び出し💡

そこに行くと、

「お腹の張り具合と、赤ちゃんの心音を聞く検査

NST検査を行います!」との事。

浮腫も見てもらって、

お腹に器具つけて、お産に向けての資料を見てね👍

という事で、流れが書いてある紙を見てました😇

前日、寝てなくて眠い(´-ω-`)笑

30分検査して、

張りの回数も少なく、心拍も通常

赤ちゃんは元気です💓との事

その後、受付へ戻り

呼ばれるまで待って、診察室1へ

エコーゎいつも通り、残像😅笑

お顔は産まれてからのお楽しみですな😥

今回の、院長先生からは

「赤ちゃんが全く降りてきていない」

「骨盤の上でぷかぷかしてる状態」

「この時期(10ヶ月)は、もう降り始めてないと…

その原因で考えられるのが、

①骨盤が狭い

②臍の緒が巻きついてる

③臍の緒が短い(レアケース)」

との事。

もうね、不安しかなくなってきますよね😭

胎盤の劣化が進んでて、

なるべく早く産もう!→降りてこない

難産フラグ出まくりじゃんΣ(´д`)笑

とにかく、歩きまくって

スクワットして、お腹が張る回数を増やさないとな💦

頑張ります💦

次回から毎回、NST検査をするらしい💡

その後、妊娠後期の

血液検査があるらしいので

また、待って血液検査へ…

血取られて、やっと終わったー!!

なんと、診察料6900円(꒪꒫꒪ )

たっけー!!💦

母子手帳の券使ってるのに、

NST検査で2000円

血液検査で4400円

妊婦検診500円

こんなの毎週払ってられないよ💦笑

次回も、1週間後!

早く、降りてきますように🙏🙏

胎児の成長記録
成長記録

カテゴリー
妊娠ブログ

妊婦検診10回目

 

2020年5月26日

34w5d 妊娠9ヶ月

10回目の妊婦検診

ついに10回目🙌🙌

受付にて、いつも通り

体重は変わらず変動無し✨

診察室2へ行き、

「体重は変わらずで素晴らしいです」

「妊娠前から+5キロいいですね!」

と、今日はやたら褒めて頂きました😂笑

特に浮腫もなくクリア✌️

GBS検査、細菌の検査をするらしいです💡

そして、待って診察室1へ

エコータイム✨

いつもどーり、

胎盤の下に顔を隠してます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

更に、ずーっとうつ伏せ?らしく

何もかもが見えづらいとの事😭

顔見せてー😭笑笑

院長先生から

「胎盤の劣化は進んでいるけど、

 そこまで急激に進んでいないから

 大丈夫そうかな」

「なるべく早く、赤ちゃんに降りてきてもらうために

 たくさん歩いて、お腹張らせてね!」

って言われました😌

とりあえず、一安心…だが

お腹が張ると

赤ちゃんが降りてくるんだねΣ(´д`)

初めて知りました👏👏

早く産むために歩け、と指示いただきました🥺

写真だとわかりづらいんですが、

胎盤の白い点々が増えているのが劣化らしいです( ・᷄ὢ・᷅ )

ちなみに、胎盤が

本当使い物にならなくなると

赤ちゃんの元気が無くなってきてしまう様です💦

歩こう🏃‍♀️💦💦

赤ちゃんの大きさは

今回の検診で、標準へ✨

前回2017g→今回2219gになりました💓

 

エコー終わってから

GBS検査と先生に子宮口?を見てもらいました(*゚ー゚*)

最近、会陰マッサージしてるからか

お股いじられても痛くなかったぜ✌️笑

そして、全く開いてないと言われました🙋‍♀️笑

 

診察料は3500円😭😭

お金持っててよかった…笑

次の予約取るときに

受付のお姉さんから

「次の検診で、お腹の張り具合と

 赤ちゃんの心拍を計測するのがあります」

との事で、少し時間がかかるみたい💡

 

次回からは1週間ごとヽ( ´3`)ノ

そろそろ会えると思うとワクワクする〜🥺

胎児の成長記録
成長記録

カテゴリー
妊娠ブログ

妊婦検診9回目

2020年5月13日

32w5d 妊娠9ヶ月

9回目の妊婦検診

受付にて、いつも通り

体重、血圧測定して

体重は変わらず変動無し😳!

新生児の脊髄検査?をしてくれる様になったらしいです🤔

呼ばれるまで待って

診察室2へ行き、

今回初めて…

「体重横ばいですね!凄いです👏」って

褒められました💓

えっへん!って感じ😂笑

朝方の、生理痛の様な痛さがある事を聞いてみたら

膀胱におしっこが溜まって

お腹が張ってる可能性がある。との事でした💡

そして

1時間くらい待って、診察室1へ

エコータイム✨

相変わらず、胎盤の下に顔を隠して

見えづらぁあいらしい😭

逆子は治ってました💓✨

だ・け・ど

院長先生から

「早いんだけど、胎盤の劣化が始まってるね。」

「経過見て判断するけど、早く産むことになるかもね。」

ですって(・_・;

ちょー怖いんですが💦

産む事に対しての

恐怖はあまり無いんだけれど

赤ちゃんに影響があると思うと…😥

入院準備なんてほぼしてないし💦

 

赤ちゃんの大きさは

今回の検診で、一気に700gもUP🙄笑

小さめ→大きめに変わりました😂

診察料は500円。

次の予約取るときに

受付のお姉さんから

「次回から予約する際は、

 院長先生の時のみで予約をお願いします」

と、言われました😥

外来の先生が来る日もあるのですが

たぶん、胎盤の状態的に

院長先生がいる時にしてって事なんだと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

次回また2週間後✨

胎児の成長記録
成長記録

カテゴリー
妊娠ブログ

妊婦検診8回目

2020年4月25日

30w2d 妊娠8ヶ月

8回目の妊婦検診

受付にて、いつも通り

体重、血圧測定して体重は変動無し✌️

いい感じ〜✨

診察室2へ行き、

バースプランを書いた紙を渡しました。

コロナの影響で

色々出来ないことはわかっているので

「初めての出産なので優しくしてください」と書いておきました(笑)

そして

1時間くらい待って、診察室1へ

エコータイム✨

相変わらず、見えづらい体勢です😅

そして、、逆子らしいです😭😭

次の検診までに治らなかったら

逆子体操しましょうとの事。

治ってくれぇえ🙏🙏

すこーしだけ、

お鼻を見せてくれました💓

私的に、鼻は旦那に似てる気がしてます😂笑

今回の検査では、

大きさ、体重は標準よりも

少し小さめらしいです🤔

前回の血液検査は良好でした⸜(´ ˘ `∗)⸝

診察料はタダ!

次回また2週間後✨

GW挟むので少し空いちゃうけど

次は、逆子治ってお顔見せてー🙏🙏

胎児の成長記録
成長記録

カテゴリー
妊娠ブログ

妊婦検診7回目

2020年4月11日

28w2d 妊娠8ヶ月

7回目の妊婦検診

コロナの影響で付き添いもちろんダメ。

立ち合い出産もダメになったらしいです😭

受付にて、いつも通り

体重を測り、前回と1gしか変動なかった✌️

診察室2へ行き、

出産準備リストをもらいました!

コロナの影響で極力外部との接触を防ぐために

入院グッズゎ多めに用意してください。との事💡

立ち合いとか全て

ダメになってしまって

悲しいけど、仕方ないかなって💦

赤ちゃんに会えるなら😌💓

そして、受付にて

1時間くらい待って、診察室1へ

エコータイム✨

相変わらず、見えづらい体勢で

なかなかお顔が見れません😭

うつ伏せになってるらしい。゚(゚´Д`゚)゚。

元気な事ゎ元気みたいで

大きさ、体重ゎ標準💡

おチンチンゎ見せてくれても

お顔ゎ見せたくない子らしいです😭笑

そして、血液検査もありました!

血糖の奴やるのかなあー、とか思ってたけど

血液検査のみなのかな🤔??

今回ゎ

血液検査があったので負担額3000円🙄

お金下ろしておいてよかったー💦笑

次回また2週間後✨

胎児の成長記録
成長記録
カテゴリー
妊娠ブログ

妊婦検診6回目


2020年3月28日

26w2d 妊娠7ヶ月


6回目の妊婦検診

コロナの影響で付き添いは禁止🙅‍♀️


受付にて、いつも通り、

体重とか計りましたが、体重が2キロダウン😎!

私、頑張ったよ😂!!笑


30分ほどで呼ばれたので

診察室2へ行き、女性の先生から一言。

「体重が結構減りましたが、何かありましたか?!」

…と。笑

「歩けって言われたのでめちゃくちゃ歩いてます。」

って言ったら苦笑いされました〜😭

褒めてよ〜😭笑


浮腫も解消されて尿も異常なし✌️


そして、受付にて

1時間くらい待って、診察室1へ

エコータイム👀


院長先生から

「んー、斜めだから見づらいね。顔が見えないなぁ〜」

との事( ˃ ⌑ ˂ഃ )


だけど、手がめちゃめちゃ

可愛い写真頂きました😍💓

赤ちゃんゎ順調!標準らしいです👍


ただ、院長先生が言ってた

斜めだから見づらい。っていうのを

ネットで調べてみたら

たぶん、[斜位]っていう事なんだと思う🤔💦


次の検診でゎ、お顔見せて欲しいな😭


最後に院長先生からの一言。

「あったかくなるから、もっと歩いてね☺️」

誰も褒めてくれない😭

モチベのために褒めてよ〜😭笑


今回の検診料金はタダ。

次も2週間後で。との事💡

斜めなのが直ってればいいなぁ_(:3 」∠)_


胎児の成長記録
成長記録

カテゴリー
妊娠ブログ

妊婦検診5回目

2020年3月14日

24w3d 妊娠7ヶ月


5回目の妊婦検診

コロナの影響で付き添いは禁止🙅‍♀️

ママ達だけなので空いてました(♡*´꒳`*♡)


受付にて、いつも通り、

血圧とか測りましたが…

た、、、体重が😱笑


30分ほど待機して

呼ばれたので、診察室2へ行き

先生の一声目

「んー、体重ふえちゃったね。これ以上は厳しいよ。」

との事😅…ですよね。笑

初めて検診来た時から6キロ増えてます🙄💔


そして、デブったからか

浮腫も少しでてきたらしく

着圧タイツを履いてくださいと言われました💡

妊娠前から

基本、着圧タイツだったので買わずに済みました😌笑


時間くらい待って、診察室1へ

院長先生からも

「これ以上太ると、産道が狭くなって帝王切開になるよ。キープで。」

と…お叱りを受けました😭


心なしか、エコーも雑な気がしました😢笑

でも、赤ちゃんゎ順調との事😌


そして、前回のおりもの検査の結果

カンジタ+1でした(꒪꒫꒪ )

今は症状も落ち着いてて、

見た感じ平気だし大丈夫との事ですが

繰り返しやすいので、異変を感じたら

すぐに伝えてくださいって😅


今回の検診で、

ついに体重指摘されたので

出勤にはバスを使わず、

帰りは一駅前で降りて歩いて帰ります!!

外食も基本禁止にしなきゃな💦笑


今回の検診料金はタダ。

次回から2週間後ごとに来てください💡

との事でした(o´∀`)ノ


胎児の成長記録
成長記録

カテゴリー
妊娠ブログ

妊婦検診4回目

2020年2月15日

4回目の妊婦検診

土曜日の割には空いてました✨


今回の検診、3日前辺りから

オリモノが緑っぽい気がしたので

検診ついでに診てもらう事に😭

そして、ついに性別もわかりました😍💓


受付にて、いつも通り

血圧等測って呼ばれるの待ち👍

10分くらいで呼ばれました!早いΣ(´д`)


診察室2へ行き

オリモノの不調を伝えて

エコーついでに診てもらうように

伝えてもらいました😭

むくみも特に無くスムーズに終わる😊


1時間くらい待って、診察室1へ

腹部エコーにて、

つつつつ、ついに性別が😭😭!

おちんちーん付いてました🙄💓💓


私の周りの人で、

つわりが殆ど無かったって人が

みんな女の子だったので

勝手に女の子だと思ってた(笑)

大事な物がついてました😌✨

大きさは標準(おちんちんじゃないよ笑)

300gくらいかな🤔との事⸜(´ ˘ `∗)⸝


そのまま帰されそうになったので、

オリモノの事伝えると、

聞いてなかったみたいで、足開く台へ。

先生曰く、特に問題なさそうだけど

一応錠剤を入れておきます。と💡

薬入れられる時すごい痛かった😭


今回の検診料金はタダ。

オリモノの検査と薬入れてもらったので

別途で1380円かかりました😌

次回はまた、4週間後✨


胎児の成長記録
成長記録