【VSCode】作業効率UP!知っておくべき小技まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

縦選択を使った便利な編集(Command + Shift + Option)

VSCodeには、特定の列や複数行を一括で編集できる「縦選択(マルチカーソル)」機能があります。特に、大量のデータを整理したり、同じ位置の文字を一括で修正する際に便利です。

縦選択の方法(Macの場合)

  1. Command + Shift + Option を押しながら、マウスでドラッグ:矢印キーも可能
    → 縦にカーソルが並び、同時に編集が可能になります。
  2. キーボードで編集を加える
    → 選択したすべての行に、同じ内容を一括入力・削除できます。
  3. Escキーで解除
    → 通常の編集モードに戻ります。

こんな時に便利!

  • リストの先頭に一括で記号を追加(例: - や * を入れる)
  • 同じ列のデータを一括変更(例: 価格 の単位を  に統一する)
  • 特定のカラムを削除・置換

この機能を活用すれば、手作業での修正時間を大幅に短縮できます!

タブ置換方法

「:」や全角スペース「 」をタブに置換し、ExcelやSpreadsheetに表として貼り付ける方法を紹介します。

Bash
からあげ:特大1000 大600円 小400円
ベビーカステラ:15個500円 30個1000円
焼きとうもろこし:600円
鮎の塩焼き:500円

手順

  1. Command + F(Mac)または Ctrl + F(Windows)を押して検索バーを表示
  2. 検索フィールドに「」を入力
  3. 「.*」のアイコン(正規表現を有効にするボタン)をクリック
  4. 左端の「>」をクリックして置換メニューを表示
  5. 置換フィールドへ「\t」(タブ)を入力
  6. 「置換」または「すべてを置換」をクリック

「\t」を「\n」に変更することにより、改行へも置換が可能です。

この状態でコピーすると、ExcelやGoogle Spreadsheetに表形式で貼り付けることができます。

タイトルとURLをコピーしました