カテゴリー
住宅

【住宅】ソーラーパネル収入

[temp id=3]

住宅購入の際にソーラーパネルを勧められて、設置することにしました。

どのぐらい収入が入るのか、不安な気持ちがありましたので参考までに展開します。

ソーラーパネルの毎月の収入

1万円ぐらい収入があると予想していたが、
意外に電気を使用していたようで4000円ぐらいになった。

千葉県在住です。

屋根へ3箇所のソーラパネルを設置しています。

2020年売電量発電量買電量収入電気代
10月212kwh316kwh420kwh4,221円16,971円
11月88kwh245kwh553kwh4,662円25,955円
12月150kwh261kwh1012kwh1,890円34,151円
2021年売電量発電量買電量収入電気代
1月1,869円24,736円
2月3,906円21,561円
3月5,586円
4月

70kwhぐらい違うのに400円しか変わらないのは、、、

確認中

カテゴリー
住宅

【内装】お洒落なカーテン

[temp id=3]

初めてカーテン購入しました٩(๑’ꇴ’๑)۶

沢山あって迷いましたが、めちゃくちゃ良いのに巡り合いました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

びっくりカーテン

めっちゃお洒落なカーテンを一目惚れで購入しました。

南国風カーテン

海物語や南国育ちをイメージする方もいるんじゃないかな!?

びっくりカーテン:モーニングビーチ
びっくりカーテン:モーニングビーチ

結構スケスケ感ありますが、外から見るとそうでもないです。

アクアカーテン

商品が届くまで

南国風カーテン:2020/09/25 発注 → 2020/10/06 商品到着

アクアカーテン:2020/10/03 発注 → 2020/10/10 商品到着

びっくりカーペット

この画像は、私が横を合わせるためにサッシの枠に固定して失敗したものであるΣ(゚Д゚;エーッ!

説明書には、固定金具は後ろは1cm以上開けてと書いてあったが数ミリの段差もダメでした

必ず平らな面で1cm以上開けて、設置しましょう!

無駄な穴が開きます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

商品が届くまで

2020/10/03 発注 → 2020/10/22 商品到着

カテゴリー
住宅

【引越】引越し業者の選び方

こんにちは!@vVv_kenshi_vVvです!

今回2020年9月5日に引越しで、酷い目に会いました。

法的処置を取られそうになる‼(•’╻’• ۶)۶

引越業者の選び方、注意点を私の経験を元に書いていきたいと思います。

【一括見積もり】は鉄板です。

WEB上で一括見積もりは、何社か行っています。

私が利用したのは2社です。

SUUMO」「価格.com

そもそも一括見積もりとは!?

メールアドレスや電話番号など情報を、取り扱っている引越業社全てに共有するサービスです。

すぐに対応し電話かけてくる会社もいれば、数日後にメールを送る会社もいます。

会社からアプローチしてくれるので、結構楽です。
複数社に見積もり確認し、適正価格の引越業者さんを決めましょう!

デメリットとしては、8社など多くの会社から来るので対応に追われます。

価格.comの引越し見積もりサービス

2社しか使っていませんが、価格.comの方が良かったです。

自宅の荷物入力があります。

シルエットと名前で表記してあるのでわかりやすいです。

荷物がわかれば、一番費用のかかるトラックの大きさが絞れるので見積もりの精度が増します。

↓価格.comの引越見積もりサービス

https://hikkoshi.kakaku.com/hikkoshi/guide/estimate.html?cid=smt_h_g_pc_kt_jt_022&gclid=CjwKCAjwtNf6BRAwEiwAkt6UQl78I6I52wEAr9DRkDHmjku_2mOUj_2ULnCIlAGudoXqnZPyYTHgFxoCDGQQAvD_BwE

見積もり結果

税抜き価格です。

1社目2社目
3トン車75,000円2トンロング
荷役ドライバー1人15,000円作業員2人
荷役ヘルパ2人20,000円作業料金:移動30,000円
割引-54,000円引越諸経費:時間指定10,000円
特別割引-15,000円
合計41,000円合計40,000円

引越日に変更があり1社目では変更できなかった為、キャンセルして2社目に変更しました。

2社目でウォーターサーバー契約したので、5,000円の割引と1年後に10,000円のキャッシュバックもあります。

引越の注意点

・1,2万円ぐらいの出費は気にしない方
・数時間無駄な時間を過ごしても良い方
上記2つに当てはまる方は、この先は必要ない情報です。

引越しの注意点
  1. 営業マンの最安は信用しない
  2. 営業マンの上司への相談は演出
  3. ダンボール爆弾に注意
  4. 複数社見積もりで適性価格の見極め
  5. 資材ダンボールなどは、契約を決めてから頂く

キャンセル

キャンセル料金は、3日前から発生します。

と説明はされますが、、、

ダンボールなどの返送費用や使用したダンボールは買取などというケースがあります。

ちなみにダンボールは50個まで無料と言ってましたが有料に変わった瞬間でした。

ダンボール費用

3つのダンボールを使用した私

Lサイズダンボール:1つ400円
ワンセット10個:4000円

10個でワンセットなので、3つ使っても4000円です。

と言われました。

※会社により大きさは異なります。

配送費用(返送費用)

Lサイズ:ワンセット
75cm×90cm×10cm

佐川では5,000円ぐらいで済むかな!?

https://www.sagawa-exp.co.jp/send/fare/list/sagawa_faretable/faretable-4.html

最悪な引越体験

ここからは、私の体験です。
まぁ愚痴です。笑

私は最初にポスト投函のチラシから、引越見積もりと依頼をかけました。

契約までの流れ
  1. 自宅へ営業さんが見積もり
  2. 値引き交渉
  3. 目の前で会社に電話し値引き
  4. 契約
  5. 大量のダンボールや梱包材を置いて行く

ダンボール40枚と言われ流石に多いと思い断ったものの、余ったら取りに来るといって半ば強引に置いて行った。

数日後に引越日が変更する事になり、変更できるか確認したところ出来ない。

他の会社を選択する事にした。

ここから一括見積もりを利用した。

新しい会社
  1. 前の見積もりを元に確認
  2. 3tトラックで家具の量が合わない(空きすぎ)
  3. 2tロングで積載量70%

そう別の会社で、確認して真実を知らされた。

最初の会社は、家に来て見積もりをしたにも関わらず、積載量を多めに評価していた。

引越料金が5000円下がるし、前の会社の信用もなくなっていたのでキャンセルする事にした。

最悪な会社

キャンセルの電話を入れた。

相手:お客様都合なので、ダンボールの返送してください。

私:半ば強引に置いて行った大量のダンボールを!?

相手:お客様都合なので、返送するのは当たり前でしょ!

私:キャンセルは、3日前から発生するしか説明されていません。

相手:ダンボールはうちの商品なので返して下さい。

私:考えます。

相手:考えますじゃなくて、返送しろ
※キレ始める

私:説明も受けていない料金を払うのはおかしいでしょ?

相手:おかしくないだろ!

私:ここまで不快な思いをしたのは初めてだ!
※キレ始める

相手:こっちもこんなに不快で気分が悪くなるのは初めてだ!

私:客相手に態度悪すぎだろ

相手:あんたは、客じゃなくて迷惑な人

私:あなたの名前はなんですか?社長ですか?

相手:返送しろ!

私:話にならないので他の方に代わって下さい。

相手:いいから返送しろ!

私から話にならないから通話を切った。

即折り返し来たが無視

数分ご折り返し

相手:ダンボールはうちの商品なので返送しなければ、法的処置をとる
※キレながら言ってきてガチャ切り

こんな方と話ができないので消費者センターへ相談する

消費者センターへ相談

初めて消費者センターに相談する事にした。

今後どうするかを一緒に考えてくれた。

情報を整理してみた。

・ダンボール・梱包材・ガムテープの価格はどこにも書いていない
 そもそも無料と言って渡してきたしな、、、

・営業さんが後で読んでくださいと「お客様のお知らせ」を置いて行った
 これ読んでいなかったが「お買い上げか、返送(送料はお客様負担)」と書いてあった。
 しかもグループ会社の名前

営業さんが家を出た瞬間からキャンセルしたら返送料金が発生するシステム

名付けて:ダンボール爆弾

送料だけで7000円ぐらいする嫌がらせが発生 ガタꄬ(ꍘꄱꆯꄱꍘ)ꄬガタ

3個段ボールを使用していたので買取!?

消費者センターの方が、返送先と買取料金を代わりに確認してくれた。

ダンボールLサイズ:1個400円
40枚あるから、16,000円

無料ダンボールが有料になった瞬間である。

3つで1200円ならまだ、、、送料入れるとな、、、

ここから先は消費者センターを通して進めるなら、手紙を書いて引越業社と消費者センターに送って下さいと、、、

これ以上は手間がかかるので、相談はここまでにした。

数日改めて最悪な会社へ電話

キレていた本人かわからないが状況を説明

そして買取については、、、

相手:Lサイズ1個400円のダンボール
相手:10個ワンセットになるので、税込み:4,400円
相手:ガムテープは、1個税込み:220円

私:送料は私の方で払おうとは思っていましたが、価格の記載のない商品で高いです。
私:どうにかならないですか?

相手:では、ダンボール3個とガムテープ1個の1540円はどうでしょう?

私:わかりました。

その後は、相手の銀行口座に振り込み

返送手配中

最悪な会社の関連情報
  1. グループ会社
  2. 引越安心マーク未取得
  3. 家族
  4. 13

ダンボールを代理で返却してくれる引越し会社さんもあるみたいです。

カテゴリー
住宅

【注文住宅】ヘーベリアンへの道

今回は、kenshiが実際に経験した注文住宅の契約についてご紹介していきます。

最初は建売希望でした。
なぜ注文住宅にしたか軽く流れを書きます(´・ω・`)

  1. 余裕をもって3500万円の建売を希望
  2. 都内へのアクセスを考えると物件がなく4500万円の建売へ変更
  3. 営業さんの対応が悪く放置される
  4. 住宅展示場であと数百万で注文住宅が出来る事をしり注文住宅へ変更

↓フリーランス1年での審査について記載↓ 興味ある方はぜひ見てください(^_-)-☆

注文住宅の注意点

注意点
  1. 打合せ時間60時間程かかる
  2. 土地つなぎのローン利息が発生する
  3. 建築条件付き物件は、候補から除外される

土地つなぎの金利は、借入する銀行と物件の引き渡しする期間によって変動します。
私の場合は、土地契約の5カ月後に引き渡しで50万ぐらいと言われております(´・ω・`)

建築条件付き物件は、新規開拓する集合住宅など大手の会社が土地を買い取り指定のメーカーさん
でなければ、建築できませんという条件が付いています。
条件は交渉すれば外してくれる物件もあるみたいです(/・ω・)/

契約スケジュール

先に言っておきます!思いのほか時間がかかります。
最短かな9カ月で完成するみたいです(/・ω・)/
現在、土地と物件の契約をした直後になります。

日程概要所要時間
2月1日展示場訪問4H
2月9日ヘーベルハウス見学会4H
2月15日借入金額確認・間取り 4H
2月16日土地紹介3H
2月22日土地見学7H
2月24日概算図面4H
2月29日参考図面・物件契約・土地契約5H
3月8日設計士とプランの打合せ4H
3月14日地盤調査結果・窓・外構4H
3月22日窓・本審査準備2H
3月29日バス・トイレ・キッチン・本審査書類記入5H
4月12日インテリア 色見のヒアリング2H
4月18日インテリア 扉・壁紙2H
4月18日外構 駐車場・フェンス・緑地率2H
4月22日金銭消費契約 ローン会社2H
4月26日インテリア スイッチ・照明3H
4月26日外構 標準と抵コストのプラン作成2H
5月5日最終チェック➀ 窓・コンセント3H
5月7日外構 前回作成のプランを変更2H
5月10日最終チェック② スイッチ関連・設備2H
TTL合計所要時間65H

4月12日からコロナウィルスの影響で、リモート打合せになった(;´・ω・)

全ての内容を書くとダラダラになるので不要な箇所は端折ります。

展示場見学

これまで建売を希望していた、私たち夫婦が注文住宅にしようと決め手になった見学Σ(・ω・ノ)ノ

買い物帰りに散歩しながら帰っていたら住宅展示場があり、たまたま見学に行きました!

最初に見学したのが積水ハウスさん

デカっ!

エレベーターもあるし、綺麗で広い、お値段を聞いたら、、、「8000万円

「さようなら」しました(/・ω・)/

その後、外で呼び込みしていたお姉さんが「3Fに面白いものがあります」っていうものだから見学する事にしました。

「広い、お洒落、ウッドデッキ、アコーディオンみたいな窓」

めちゃくちゃ良い!

そして、「4500万円から5000万円」ぐらいで注文住宅が建てられることを知るΣ(・ω・ノ)ノ!

そう、ここで出会ったのがハウスメーカーの「ヘーベルハウス」さんでした。

住宅ローンに不安を持っていたのですが、フラット35だけでなく変動金利やネット銀行その他の銀行を提案して頂きました。

この営業さんは家や土地の事だけではなく、住宅ローンについても安く契約できる方法を調べて頂ける、自社愛の強い営業さんに惹かれ注文住宅での計画へ変更しました。

ロングライフ見学会

ヘーベルハウスの特徴の「丈夫な家」、、、インパクト弱いよな、、、

私から言うと「TEK要塞」ですね(/・ω・)/
ARKやってる人しか伝わらないΣ(・ω・ノ)ノ笑

建築現場見学

建物内を見ると柱が少なく、広々と間取りが変更できるのもヘーベルハウスの特徴の一つ(^_-)-☆
※鬼滅の刃の柱ではありません

耐火実験も確認させていただきました。

ヘーベル版 VS ALC VS タイル

ちなみに「外壁+断熱材」にないます。

耐火実験
  1. ALC:15分
  2. タイル:25分
  3. ヘーベル版:30以上問題なし

どれも見た目は焦げた跡があります。

ALCとタイルは、裏側の断熱材が繊維?みたいな物で熱が貫通して、燃えていました(;´・ω・)

ヘーベル板の断熱材は、ヘーベルさんが開発したプラスティックみたいなもので焦げなどもありませんでした。

ヘーベル板は、デフォルトで分厚く耐火に優れている事がわかりました(^_-)-☆

新築のヘーベルハウス見学

2F建て「玄関スライド扉家族用ウォークインクロゼットウッドデッキ折り畳み窓床下げ

今思うとお金持ちの方の家だったんだなぁと思いましたΣ(・ω・ノ)ノ

めっちゃ良いお家でした(^_-)-☆

築30年のヘーベルハウス見学

家の歪みがなく扉や窓の開け閉めが問題なかったです。

キッチンが喫茶店みたいな作りでカウンターキッチン?すごく良かったです(/・ω・)/

その方は、近くにヘーベルでのマンションで賃貸経営しているヘーベリアンでした。

30年経っても綺麗(^_^)/

土地紹介

住宅展示場での案内でしたが、車を所有していなく行くのが大変でした。

担当営業さんへ話したらこの日から「自宅まで送り迎え」をして頂ける事になりました(*^^)v

担当営業 「W」 さんで本当に良かった感謝です(^_-)-☆

坪単価表を提示して頂きましたが、総武線高いですね(;´・ω・)

土地見学

3ヶ所見学しに行きました。

下貝塚:65坪

5号地は広くて安いのですが別途料金が加算されます。

料金が加算される可能性が高い項目
  1. 道路入口からのガスや電気の引込み
  2. 外交を舗装する面積が比類のでその分加算
  3. 元畑みたいなので、地盤固定の杭打ち工事で加算

結局2000万円近くに上がる可能性があるらしいΣ(・ω・ノ)ノ

大野:33坪

条件なし土地が2件、都内のアクセスがよろしくない、、、

国府台:40坪

都内へのアクセスはあまりよくありませんが、集合住宅街&近くの公園が2か所+江戸川あり。

概算図面

土地見学のあとは、こんな感じで図面を用意してくれます。

車3台ぐらい止められる土地です!!

概要設計の打合せ

今回から「一級建築士・インテリアコーディネーター・1級エクステリアプランナー」の主任設計士さんが参戦(^_^)/

肩書き格好いいわ(^_-)-☆

ちなみに「エクステリアプランナー」とは外構デザインらしいです。

住宅の外回り、「入口・庭・造園・石積み・土工」などに関する資格みたいです。

打合せ内容
  1. 不要家具の撤去
  2. キッチン回り見直し
  3. 外の盛り土の位置調整
  4. 床上げFLを広げるか検討
  5. リビングの扉を引き戸にするか検討
  6. 寝室ウォークインクローゼットの扉撤去

扉の猫用出入り口「+23,000」

引き戸ノーマル「-8,000」ガラス付き「+15,000」

地盤調査結果

杭打ち工事は200万ぐらい多めに見込んで予算が組まれていたので、心配していました。

RC杭のみで大丈夫でしたので、50万ぐらいで済んだのかな(^_-)-☆

調査結果
  1. 広さ 140.27平米:42坪
  2. 特に問題なく5mまで調査
  3. 高い土地の所有者がブロック塀も管理

地盤調査方法

めっちゃ気になって一級建築士さんに細かく聞いてしまった(^_^)/

  • 24cm刻みで調査
  • 50kg→75kg→100kgで重りを上げる
  • 3.5mから打撃(衝撃を加えるみたいです)

千葉県は埋立地が多く、液状化が起きた土地もあります。

その場合だと15mまで調査する事もあるらしいΣ(・ω・ノ)ノ

ZEH申請

窓・外構を決めてから申し込み可能って事で急いで進行しています。

こちらのサイトでわかりやすく解説しています↓

https://xn--o9j2jbpdd3oe0ff3622gs0tai90g7wvectb.com/what-zeh/

窓・コンセント・住宅ローン

  • 風呂場のベルトウィンドウ特注:5万
  • リビングのフォールディングウィンドウ:39万
  • フォールディングウィンドウ:シャッター+自動:13万

フォールディングウィンドウ39万

シャッター3.5万

自動9.3万

カテゴリー
住宅 生活

【個人事業主】住宅ローン審査

憧れのマイホーム検討の流れ!

2015/11 未経験:WEB系のSES会社へ就職      年収240万
マイホームなんて夢のような話(>_<)

2017/3 自社パッケージを開発している会社へ転職 年収350万へ110万アップ!!
子どもとマイホームの両方はキツイと知る(;´・ω・)

2019/3 フリーランスエンジニアへ        年収500万超え150万アップ!!
子どもが大きくなったら妻にも手伝ってもらう前提だけど、ここまで来れば購入可能(^_-)-☆


2019年10月に妻の妊娠が判明し、マイホームを検討する事になった。
ちなみに2020年現在は、築30年×2DK×42㎡のアパート

注文住宅を購入する事にしました(/・ω・)/

フリーランス歴1年で住宅ローン審査

住宅ローンの仮審査自体は、借入金額がわかれば審査可能!
ただ本審査でも落ちる可能性があるので、安心できません。

私の審査情報
  1. 連帯債務
  2. 頭金200万円
  3. 400万+200万
  4. 借入金額5000万円
  5. フリーランス×派遣社員

結論から言うと、2020年4月にクレディセゾンのフラット35で審査通りました(^_-)-☆

4月以降の納税証明書がないと本審査が出来ない!と聞いていましたが領収書のコピーで審査自体は行ってもらえました(^_^)/

契約時に納税証明書は必要になります!

本審査必要書類

借入する銀行によって異なる書類があるようですが、私が用意した物を記載します。

個人事業主×派遣社員共通
  1. 職歴書
  2. 身分証明書(免許など)
  3. 住民課税証明書:直近2期分
  4. 住民票原本:世帯全員×続柄記載
個人事業主の必要書類
  1. 確定申告書
  2. 納税証明書
派遣社員
  1. 給与証明書
  2. 給与賞与明細書:直近1年分
  3. 源泉徴収票:直近2年

現金はいくら必要??

プロフィールを拝見した方は察してるかもしれませんが、稼げるようになってきて間もないので貯金があまりなく、頭金100万円でマイホーム購入しようと思ってました。

お金が発生する事
  1. 建物の頭金100万円
  2. 土地の頭金100万円
  3. 土地つなぎの手数料約50万円
  4. 住民票など必要書類取得約3000円

土地の頭金は、場所により50万円で交渉出来るらしい(^_^)/

250万円程あれば足ります!!

足りない場合は、住宅ローンに上乗せなど対応できる!!

住宅ローンに車の購入資金も上乗せしてを組む節約術もあるらしいです(^_-)-☆

不動産会社へ相談しに行く時の注意点

実際に相談しに行った不動産会社です。

〇〇en h〇use
  1. 早く売りたがる為、案内の質が悪い
  2. 営業さんがローン関連の知識が乏しい
  3. 物件案内が日により違う営業さんに代わる

会社や営業さんによって変わると思いますが、私の近所はよくありませんでした(;´・ω・)

基本的に借入金額は案内されますが、総支払金額は案内されません。

「フラット35:1.3%」×「ボーナス払いなし」×「元利均等」のシミュレーションです(/・ω・)/

借入金額総支払額支払利息月々返済金額
3,000万円3,735万円735万円88,944円
3,500万円4,358万円858万円103,768円
4,000万円4,980万円980万円118,592円
4,500万円5,603万円1,101万円133,416円
5,000万円6,226万円1,226万円148,241円
5.500万円6,848万円1,348万円163,065円
借入金額500万円上がると
  1. 支払利息が約120万円上がる
  2. 月々の返済金額約15,000円上がる

ハウスメーカーは、対応が良い説

実際に相談しに行ったハウスメーカーです。

ヘーベルハウス
  1. 自社商品への愛情が強い
  2. ローンで安くできるか調べて頂ける
  3. ローンの手続きも詳しく教えて頂ける
  4. 担当営業が変わらない為、安心できる

ちなみに不動産会社からは、教えてもらえなかったのですがフラット35はご購入金額の9割まで借り入れ可能となっており、1割は借入する銀行で行っている金利が2%前後ぐらいの少し高いものの併用になります。

その為、上の説明から月々3000円程変わってきます。

注文住宅の契約の流れも書いています↓

住宅ローンには種類がある

各銀行での商品 「固定金利」「変動金利
国が推奨している「フラット35

基本的に上記の3つが存在する
+で団体信用保険が付いていたり、金利を「0.2%」増やして三大疾病対応など付けれる銀行もある

フラット35は、国が推奨していることもあって審査が通りやすく金利が高い
基本的にどこの銀行も同じような商品になっている

固定金利・変動金利は、銀行ごとに特徴が変わってくる。
変動金利は、低い銀行で「0.38%~」

5000万円借り入れの場合、金利0.1%で総支払金額が「およそ100万円」変わります。

単純に、フラット35の「1.28%」と変動の「0.38%」を比較すると900万円の差が発生します( ゚Д゚)

金利が上がるリスクももちろんありますが、上手く借換えで調整すれば変動の方が安く済ませると思います。

調べた銀行一覧

今回「ヘーベルハウス」の担当営業の方がまとめてくれた資料を、私がネットの情報で補足した表になります(^_-)-☆
フラットSがある場合は、10年間金利「-0.2%」になるのが一般的なのかな。


※2020/02/15に調べた情報になります。
 ペアローンで年収700で「借入5000万円・35年ローン」で審査

確定申告1期分で審査可能な会社一覧

※建売の方はつなぎは、気にしなくて良いです。
 注文住宅の場合は、土地の契約から建物の引き渡しの間のつなぎ利息です。

会社名仮審査結果本審査結果つなぎ利息
クレディセゾンOKOK2.475%
日本モーゲージOK未審査3.475%
ARUHI未審査未審査3.475%
京葉銀行未審査未審査
SBIネット銀行未審査未審査つなぎ自体なし
東京ベイ信用金庫未審査未審査